ホーム  >  ごあいさつ

ごあいさつ


ありがとう、「この出会いに感謝!大切にします」

ご挨拶
当社は、平成9年から当地において事務所店舗を開設し、不動産の売買及び仲介業務、並びに物件管理業務を主に、営業を展開して参りました。
この間、様々な人との出会いを通じ、会社として人として、成長させて頂きました。
今日まで大事がなかったことは、皆様の温かいご支援やご指導の賜物と感謝しております。

私自身もこの業界に就業しまして、35年の年月が過ぎました。
先輩諸氏から引き継いだネットワークや営業力と、今までの実績を大切にして、怠ることなく、尚一層の努力を重ねる所存です。
今後ともご愛顧賜ります様、何卒よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 西井 脩二


私たちが目指すもの
バブル経済以降の不安定な世情より、贅沢から一転して無駄を省いた箱型マンションの登場など、ニーズに応じた商品提供が望まれる時代となりました。
しかし、生活ステージとなるマイホーム、生活をする為の居住空間の必要性は、今後も変化を重ねながらも、求められるものと思われます。
むしろ、私たち業界側がその変化に適応して行かなくてはならないものと考えます。
スピーディーな情報提供、ニーズに応じた住宅提供、そして何よりも私たちが目指すものは「身近で信頼される存在」「営業力ある力強い会社」であることと思っております。
私たちが目指すもの
地元密着営業
私たちメンバーは、
何よりも「この仕事が好きだから」「この街が好きだから」と思う気持ちから、常に地元での情報ツールを広げており、特に阪急箕面沿線については、新着情報をいち早く取り入れる様、情報収集に励んでおります。
大手会社には「ない」、「できない」部分を担い、地元に頼もしい不動産業者ありと、一途に取り組むチームで在りたく思います。
お気軽に声を掛けて頂ける、そんな情報サービスができる「地元密着店」であり続けることがテーマです。
地元密着営業
事業ドメイン
賃貸不動産部門では、当社が駅前である立地から多くの顧客様からお問い合わせを頂戴し、オーナー様からも管理コンサルティング業務のご依頼が増えております。
売買不動産部門では、一般仲介業務の他、提携工務店とのタイアップ分譲、用地の斡旋から販売全般を企画し、アウトソーシング形態で販売活動も展開しています。
又、品質の高い自社オリジナル分譲用住宅の開発にも力を入れており、住宅建設部門では、居宅用地の紹介から建築プランニングまでを受託し、ご希望によってはハウスメーカーの代理店として建築を請け賜っています。
保険代理店では、顧客様すべてにご加入をお勧めし、安心の保障がお届け出来る様、サービスに努めております。
事業ドメイン


ホームページ作成会社「担当者によるインタビュー」より

Q1 会社の営業ビジョンについてお答え下さい。
営業テーマは「地元密着を基本とした営業活動」と「すぐそこ感覚のコンビニ店舗」であることを理念として、展開して行きたく思っています。
分野別の事業案では、「売買営業部門」が分譲住宅地の企画販売、ハウスメーカーとのタイアップ・プロジエクトをより一層に展開して行き、中古住宅市場においても率先して買受けを行い、リノベーション販売に力を注いで行きたいと思います。
「賃貸営業部門」は、当社が駅前という立地から来場者の方が気軽にお見えになられます。
よって、店頭での物件探しを簡単スピーディーに行う旨、卓上パソコンでワンボタン検索が可能となるシステム導入を検討しております。
又、営業の大原則を徹底することから、時期に応じた商品提供を第一に考え、常に満足度 No.1を目指して、住まいに関する提案力を発揮して参りたいと思います。
そしてこれからの数年間に、もう一店舗の出店を成功させたく思っております。

Q2 このエリアの周辺環境をお聞かせ下さい。
箕面市から池田市の北部地域に箕面山と五月山が存在します。
この山麓線沿いにベッドタウンと称される住宅地が広がっており、自然を感じながら生活ができる、そんな緑ある街並みが自慢ですね。
又、古くからの閑静な住宅地があり、両市とも市役所付近を中心に北部が低層住宅地、南部が中高層住宅地として街並みが形成されています。
箕面市の特色としましては、市内が東西に長いエリアであり、交通や生活圏そのものが東西間で違っており、それぞれに特色があります。
市の東部では国際文化公園都市「彩都」の開発が進められており、箕面市側の開発が本格化しています。又、箕面グリーンロード(北部の山中と箕面新都心を結ぶトンネル)を抜けますと、箕面森町(水と緑の健康都市)の街並みが完成しておりまして、大阪府で唯一の「小中一貫校」がこの森町と彩都に誕生し、話題を集めています。
観光名所では「箕面滝、勝尾寺、箕面温泉スパーガーデン」等が箕面市に存在し、五月山の桜、紅葉などが池田市民に親しまれています。
特に池田市は歴史的な街並みが所々に見られ、古くからの町と共存できる優良な住宅地です。

Q3 得意分野である新規分譲販売について、購入される方々の層をお聞かせ下さい。
住まいを自宅建物や敷地内の問題だけにとらわれず、近隣と周辺の環境景観を共有するものとして、マイホームのご建築をお考えの方々が増えて来た模様です。
旅行などで景観形成に力を入れている街並みをご覧になったり、住宅雑誌の事例や展示場を活用して、マイホームの取得を熱心に学ばれている姿も多く見受けられる様になりました。
又、少子高齢化が進む中、団塊ジュニアといわれる30歳台の方々が住宅購入の適齢期に入られた為、この方々を中心とする潜在的なニーズが多いと思います。

Q4 今までのプロジェクトの中で、一番思い出に残ったことは?
どの現場もそれぞれにいろんな場面があり、記憶に残っています。当然、嬉しくもあったり、気苦労をしたりとすべてが思い出です。
数年前ですが、阪急沿線のとても閑静な地区の分譲計画があり、ハウスメーカーとのタイアップ分譲として、お家を建てて頂いた方のことですが・・
自宅の買い替えから始まった新築計画が完了を迎え、新居お引渡し後における、旧ご自宅の売却処理案が残っておられました。
駅前に地元の優良店がひしめく中、多様なセールスを聞かずして頂き、当社に対し「問題なく気持ち良くお取引が出来た「セイワ」さんに頼まずしてどうするの?、遠くてもいいから仕事をして下さい」と、在りがちなお言葉の中にご厚情を感じ、仕事の使命を覚えたこともありました。

Q5 逆にプロジェクトされた中で、失敗したと思ったことは?
ありがとうございます、難しい質問ですね。「これは失敗だった」という記憶が少ないものですから・・
いろんな取引を行うにあたり、提案や説明が定式的なものであっても、お客様それぞれ考え方の温度差があるところが難しいものです。
当然に、私たち業者がお客様にとって不利益な事項をお伝えしなかった場合は、モラルだけではなく罪ともなる立場でビジネスをしている訳ですから、プロとして十分に注意を図り、手違いであろうとも受け止めなければならないものと考えております。
しかし、あるお取り引きでは高ぶる気持ちを抑えたこともありましたね。
私たちも毅然とした態度で申し上げましたが、ご近所のことも考え、ご要望に沿ったこともありました。
現在の学校クレーム問題と同じとは申しませんが、住宅提供のサービスが「本質」から外れていることを感じる場面も少なくはありません。
情報が簡単に入手できる時代となり、提供する側と受ける側が同じ目線で商談ができる、
そんな「気配り営業」を目指したいと思います。
営業店であるも、人と人の信頼から生まれる一つのステージ・・
顧客様とも本音でありたいですね。(笑)

少し、本音をお聞きしました様ですね。失礼致しました。
また、次回の更新時にいろんなご質問をさせて頂きます。
ありがとうございます。(担当者)


ページの上部へ